fish

季節の魚紹介

新和丸では年間を通して様々な魚が釣れます。
もちろん旬の魚ほど、脂ものっており美味しくいただくことができます。
それぞれ釣れる魚を紹介をしていますので、
是非釣ってみたい魚、狙っている魚がいれば参考にしてみてください。

釣れる魚の紹介

ブリ

ブリ
【釣れる時期】
1月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮魚、鍋物など
【説明】
ブリは冬に脂がのって旬を迎えます。特に「寒ブリ」として知られるものは、冬の寒さの中で脂をため込んだブリを指し、これは非常に美味とされています。また、DHAやEPA、タンパク質、ビタミンB群、ビタミンDなども豊富に含まれています。

ワラサ

ワラサ
【釣れる時期】
1月、5~12月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮魚、鍋物など
【説明】
一般的には、ブリが最も成長した状態の魚を指します。ワラサは中間の大きさの時期を指すことが多いです。ワラサの旬は秋から冬にかけてとされていますが、ブリと同じく冬の寒さの中で脂がのったものは特に美味とされています。

ソイ

ソイ
【釣れる時期】
1月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮魚、唐揚げなど
【説明】
日本の冷水域に生息する魚です。ソイの旬は冬から春にかけて。特に冬のソイは脂がのっていて美味しいとされます。白身魚としての繊細な味わいを持つため、日本料理だけでなく、西洋料理にも使用されます。
肉質は非常に柔らかく、上品な味わいがあります。

マダイ

マダイ
【釣れる時期】
1月、12月
【美味しい食べ方】
刺身、煮魚、焼き魚、あら汁、蒸し物など
【説明】
マダイは古くから日本の食文化や祭事に深く関わっている魚です。
赤い体色が特徴的で、成魚では30〜70cm程度の大きさになります。
春から初夏にかけてが旬とされますがいわき市の海では1月の時期に釣ることができます。春は「桜鯛」、秋は「もみじ鯛」などと呼ばれます。

ホウボウ

ホウボウ
【釣れる時期】
1月、3月、7月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮魚、鍋物など
【説明】
特徴的な形状を持つ魚で、他の魚種とは異なる姿をしています。体色は鮮やかな赤やピンクで、成魚の大きさは30cm前後となり、秋から冬にかけてが旬とされます。独特の食感と甘みを持つ魚であり、特にホウボウ鍋は冬の定番料理として多くの人に愛されています。

ヒラメ

ヒラメ
【釣れる時期】
2月、6~12月
【美味しい食べ方】
焼き魚、煮魚、フライ、鍋物など
【説明】
ヒラメは砂泥底の浅い海域や沿岸部に生息しています。秋から冬にかけてが旬とされ、この時期は肉質が引き締まり、脂がのって美味しいとされます。ヒラメは低脂肪で高たんぱく質の食材です。新鮮なものが特に評価され、刺身や寿司ネタとして人気があります。

タチウオ

タチウオ
【釣れる時期】
2月、9月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮魚、唐揚げなど
【説明】
独特の細長い形状から「刀」にたとえられる魚です。成魚の場合、長さは1mを超えることもあります。沖合の深い海域に生息し、夜になると浅瀬に移動することが知られている魚です。身が美味しいのはもちろんですが、タチウオの肝は珍重され、焼き肝や酒盗としても楽しまれます。

メバル

メバル
【釣れる時期】
3月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮魚、唐揚げなど
【説明】
冷涼な海域を好み、岩礁や藻場のある沿岸部に生息しています。
春が旬とされており、メバルは釣りの対象魚としても非常に人気がある魚です。身が白く、繊細で淡泊な味が特徴で様々な調理方法で楽しまれています。

ムシカレイ

ムシカレイ
【釣れる時期】
3月
【美味しい食べ方】
煮魚、唐揚げ、鍋物など
【説明】
カレイの仲間の中でも特に小さく、淡泊な味わいが特徴の魚です。
秋から冬にかけてが旬とされ、この時期は脂がのって味が良くなると言われています。淡泊な味わいと柔らかい食感が特徴で、サイズが小さいこともあり、一匹丸ごと料理することが多いです。

ヤリイカ

ヤリイカ
【釣れる時期】
4~5月
【美味しい食べ方】
刺身、焼きイカ、煮物、揚げ物、和え物など
【説明】
ヤリイカは細長い体型と、長い触腕が特徴的です。釣りの対象としても非常に人気があり、エギングでの釣りが特に盛んです。春の新鮮なヤリイカは食感や甘みが際立ち、より美味しさを楽しむことができます。
多くの日本人にとって待ち遠しい季節の味となっています。

シーバス

シーバス
【釣れる時期】
5月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮魚、ソテー、フライなど
【説明】
シーバスは、多くの地域で釣りの対象魚や食用として人気のある魚です。
シルバーの体色に青みがかった背中が特徴的です。身は白くて繊細な味が特徴で、和食にも洋食にも合います。様々な釣りのスタイルでの楽しみ方ができるため、多くの釣り人や食通から愛されています。

ヒラマサ

ヒラマサ
【釣れる時期】
5~7月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮物、寿司など
【説明】
ヒラマサは体が細長く、体色は青緑色をした背中と、銀白色の腹部を持っています。身は、淡白でありながらも適度な脂がのっており、高級魚として様々な料理に使用されます。美味しさはもちろんスポーツフィッシングとしても楽しまれています。

サバ

サバ
【釣れる時期】
6月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、塩焼き、煮魚など
【説明】
サバはルアーやサビキなどでの手軽な釣りの対象魚として非常に人気があります。初心者から経験者まで幅広い層の釣り人に楽しまれています。
また、サバの身は脂がのっており、特有の風味があります。手軽さや美味しさ、健康面でのメリットから多くの人々に愛されている魚のひとつです。

マトウダイ

マトウダイ
【釣れる時期】
10月
【美味しい食べ方】
刺身、焼き魚、煮物、寿司など
【説明】
マトウダイは全長30cm程度まで成長します。雄は鮮やかな赤色をしていることが多いです。また、背鰭の先端が尖っているのが特徴的です。身は白身で上品な味わいです。特に刺身としての透明感のある白身は、見た目も美しく、高級料亭などでよく使用されます。

他にも通年たくさんの魚が釣れます。
初心者の方も、是非釣りたい魚に挑戦してみてください。
慣れている釣り人の方も満足いく釣果となるように頑張っていただければと思います。
新和丸が浅場・中深場・深場と皆様をしっかりお連れいたします。